国分寺市でぎっくり腰ならこみね整骨院へご相談を



ぎっくり腰(急性腰痛)とは?

ぎっくり腰の代表的な症状

▷この様な症状ありませんか

・重たい荷物や

 無理な姿勢をしてから腰が痛い

・寝返りがつらい、できない

・立ち上がる時にしんどい

・咳やくしゃみで腰が痛む

・整形外科に行ったが

 ”問題なし”と

 言われ帰らされた


ぎっくり腰の主な原因とリスク

急性腰痛とは?

ある日突然、

腰に激痛が走る「ギックリ腰」。

正式には

【急性腰痛症】と呼ばれ、

重い物を持ち上げたときや、

前かがみ・起き上がりなどの

少しの動作でも発症することがあります。

 

原因はさまざまで、

一言に「腰痛」といっても、

筋肉や関節など、

痛みの原因によって

対処法も異なります。

当院では痛みのタイプを

しっかりと見極め、

それぞれに合わせた施術を行います。


当院のぎっくり腰治療法

早期復帰を目指して

当院の治療

当院では、急性腰痛に対して

以下のような施術を行い、

早期の鎮痛と回復再発予防

を目指します。

 

 急性期(痛みが強い時期)

鍼パルス療法

鍼に微弱電流を流し、

炎症を抑え鎮痛を促進

手技療法

筋肉の緊張緩和、

関節の動きの調整

超音波治療器

深部への刺激で

血流促進・炎症軽減

 

 痛みが落ち着いてきたら

運動指導:

腰に負担をかけにくい

体の使い方を習得

再発予防プログラム:

日常生活での姿勢改善や

体幹強化をサポート

 

希望者にはパーソナルトレーニングも実施:

体のバランスを整え、

再発を防ぐオーダーメイド指導


整形外科と当院の違い

ぎっくり腰 国分寺こみね鍼灸整骨院
ぎっくり腰 国分寺こみね鍼灸整骨院

整形外科は通常レッドフラグといわれる重篤疾患 (腫瘍、感染症、骨折、など)を鑑別 診断 治療 薬物療法をするところです。

整骨院は筋、骨格器系の矯正、調整を行う対症療法 鎮痛目的で鍼治療をします。一般的に腰痛症のほとんどが日常生活の体への負担(オーバーワーク)、重い物を持ち上げた、準備のできていない体にストレスが加わったことによるものです。

一般的ぎっくり腰は体の動きに伴って痛みが誘発されます。

一方慢性的に痛みがある、夜間痛、動きと関係なく痛む、便秘、尿閉、冷や汗、などの症状があれば精密検査が必要です。

私たちは鑑別には神経を使っています。自分の領域ではないと判断した場合はすぐに専門の医師にご紹介します。

整形外科で骨には異常ありませんと言われ鎮痛剤と湿布を処方っされたのであれば是非当院にご相談ください。

一番つらい時期に手を当てる治療方法があります。

 

 

 

 

あなたの腰痛、本当に“原因不明”ですか?

腰が痛くて整形外科を受診。
レントゲンやMRIを撮ってもらい、「骨に異常なし」「椎間板も問題なし」と説明を受けました。
その瞬間、少し安心するものの…頭の中には「でも、痛いのはなぜ?」という疑問が残ります。

 

「少し炎症がありますね。痛み止めと湿布を出しておきますから、様子を見ましょう」
医師の言葉にうなずきながらも、帰り道の足取りは重い。
薬と湿布でしばらくは楽になるかもしれない。でも、根本的に良くなるわけではない気がする…。

そんなとき、当院を訪れた方がいました。
検査では異常がなかった腰痛の原因は、長年の姿勢のクセと筋肉のこわばり。
鍼灸で深い筋肉の緊張を和らげ、手技で関節の動きを整え、運動療法で正しい動きを身体に覚えさせる。
数回の施術で日常生活が楽になり、再発もしにくい体に変わっていきました。

 

「痛みが取れただけじゃなくて、不安もなくなった」
そう話すその笑顔が、私たちの目指すゴールです。


ぎっくり腰の種類と原因

・筋筋膜性腰痛

ぎっくり腰の原因の一つ 筋筋膜性腰痛のイラスト
ぎっくり腰 原因 筋筋膜性腰痛 国分寺市 こみね鍼灸整骨院

腰まわりの筋肉や筋膜が、

急な動きや過度な負担で

損傷・炎症を起こすタイプ。

 

症状例:

腰全体がズーンと重だるい

前かがみやひねり動作で痛い

 

動き出しに特に痛みが出る

ぎっくり腰の原因の一つの筋筋膜性腰痛を意識した、ストッキングが破けたようなイメージのイラスト
ぎっくり腰 筋筋膜性腰痛

筋膜が損傷を受けた場合、ストッキングが破けた感じをイメージしてください

・椎間関節性腰痛

ぎっくり腰 椎間関節  反ると痛い
ぎっくり腰 原因 椎間関節 国分寺市 こみね鍼灸整骨院

腰椎の後方にある「椎間関節」の動きの悪さや

炎症により痛みが出るタイプ。

 

症状例:

反る動作で鋭い痛みが出る

特定の姿勢や動きで悪化

起床時や長時間同じ姿勢でつらくなる

動き出しに特に痛みが出る

椎間関節性腰痛

背骨の関節は体の重みを受け止めながら動きに対応しています。

とっさに立ち上がる、無理な姿勢で急に物を拾う

準備のできていない状態で負担がかかるとぎっくり腰の原因になります

・仙腸関節性腰痛

ぎっくり腰 仙腸関節 国分寺市 こみね鍼灸整骨院 ベットから起き上がり辛い
ぎっくり腰 仙腸関節 国分寺 こみね鍼灸整骨院

 骨盤と背骨をつなぐ

「仙腸関節」のズレや不安定性が

原因となるタイプ。

 

症状例:

腰〜お尻の片側に強い痛み

寝返りや立ち上がりで激痛

長時間座っていると悪化する

 

仙腸関節 ぎっくり腰 国分寺こみね鍼灸整骨院
仙腸関節 ぎっくり腰 国分寺こみね鍼灸整骨院

仙腸関節は体の土台になる骨盤を安定させる楔のようなものです。

通常この関節は他の関節と違い可動域がほとんどないと言われていますが、微妙な動きをすることにより様々な動作に対応しています。この関節に由来する腰痛は多く臨床でよく見ることがあります。とくにちょっとした動作後ぎっくり腰になったと訴える患者さんにはこの仙腸関節が疑わしいです。

実際にこの関節を手技で調整するだけでその場で痛みから解放されるケースもあります。

圧迫骨折

高齢者に多く、骨粗しょう症により

背骨が潰れるように骨折して起きる腰痛。

症状例:

軽い動作でも突然の強い腰痛

背中や腰の一点に鋭い痛み

寝返りや前かがみができない

圧迫骨折が疑われる場合は、

 整形外科での検査・治療が優先です。

 当院では連携先の医療機関への

 紹介も行っております。

 

椎間板ヘルニア

椎間板が飛び出して神経を圧迫することで、

腰痛と下肢のしびれを伴うことが多いタイプ。

症状例:

腰痛に加え、足のしびれや筋力低下

長時間座ると悪化する

前かがみで痛みが強くなる

*神経症状が強い場合や

 緊急性があると判断した場合は、

 整形外科での画像検査等をおすすめしています。

 必要に応じて紹介も可能です。


一人ひとりに合わせた施術を

 

急性腰痛は、「痛みを取るだけ」で終わらせず、

根本原因に目を向けて

再発しにくい体づくりまでを

サポートすることが大切です。

 

腰の痛みでお困りの方は、

お気軽にご相談ください。

症状に応じて適切な

医療機関のご案内も行っております。