ぎっくり腰



ぎっくり腰とは

▷この様な症状ありませんか

・重たい荷物や

 無理な姿勢をしてから腰が痛い

・寝返りがつらい、できない

・立ち上がる時にしんどい

・咳やくしゃみで腰が痛む

・整形外科に行ったが

 ”問題なし”と

 言われ帰らされた


急性腰痛とは?

ある日突然、

腰に激痛が走る「ギックリ腰」。

正式には

【急性腰痛症】と呼ばれ、

重い物を持ち上げたときや、

前かがみ・起き上がりなどの

少しの動作でも発症することがあります。

 

原因はさまざまで、

一言に「腰痛」といっても、

筋肉や関節など、

痛みの原因によって

対処法も異なります。

当院では痛みのタイプを

しっかりと見極め、

それぞれに合わせた施術を行います。


当院の治療

当院では、急性腰痛に対して

以下のような施術を行い、

早期の鎮痛と回復再発予防

を目指します。

 

 急性期(痛みが強い時期)

鍼パルス療法

鍼に微弱電流を流し、

炎症を抑え鎮痛を促進

手技療法

筋肉の緊張緩和、

関節の動きの調整

超音波治療器

深部への刺激で

血流促進・炎症軽減

 

 痛みが落ち着いてきたら

運動指導:

腰に負担をかけにくい

体の使い方を習得

再発予防プログラム:

日常生活での姿勢改善や

体幹強化をサポート

 

希望者にはパーソナルトレーニングも実施:

体のバランスを整え、

再発を防ぐオーダーメイド指導


整形外科と当院の違い


ぎっくり腰の種類

筋筋膜性腰痛

腰まわりの筋肉や筋膜が、

急な動きや過度な負担で

損傷・炎症を起こすタイプ。

 

症状例:

腰全体がズーンと重だるい

前かがみやひねり動作で痛い

 

動き出しに特に痛みが出る

・椎間関節性腰痛

腰椎の後方にある「椎間関節」の動きの悪さや

炎症により痛みが出るタイプ。

 

症状例:

反る動作で鋭い痛みが出る

特定の姿勢や動きで悪化

起床時や長時間同じ姿勢でつらくなる

動き出しに特に痛みが出る

・仙腸関節性腰痛

 骨盤と背骨をつなぐ

「仙腸関節」のズレや不安定性が

原因となるタイプ。

 

症状例:

腰〜お尻の片側に強い痛み

寝返りや立ち上がりで激痛

長時間座っていると悪化する

 

圧迫骨折

高齢者に多く、骨粗しょう症により

背骨が潰れるように骨折して起きる腰痛。

症状例:

軽い動作でも突然の強い腰痛

背中や腰の一点に鋭い痛み

寝返りや前かがみができない

圧迫骨折が疑われる場合は、

 整形外科での検査・治療が優先です。

 当院では連携先の医療機関への

 紹介も行っております。

 

椎間板ヘルニア

椎間板が飛び出して神経を圧迫することで、

腰痛と下肢のしびれを伴うことが多いタイプ。

症状例:

腰痛に加え、足のしびれや筋力低下

長時間座ると悪化する

前かがみで痛みが強くなる

*神経症状が強い場合や

 緊急性があると判断した場合は、

 整形外科での画像検査等をおすすめしています。

 必要に応じて紹介も可能です。


一人ひとりに合わせた施術を

 

急性腰痛は、「痛みを取るだけ」で終わらせず、

根本原因に目を向けて

再発しにくい体づくりまでを

サポートすることが大切です。

 

腰の痛みでお困りの方は、

お気軽にご相談ください。

症状に応じて適切な

医療機関のご案内も行っております。